36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

柏原市議会 1998-03-13 03月13日-03号

質問分校用地購入についてでありますが、お借りしている武田塾におかれては、現在の養護施設に加えて、新たに精神薄弱者更生施設を併設する事業をし拡充を図るため、現在地を売却して移転することになりました。そこで、分校として借用している関係から、本市分校用地買い取りについて意向打診があったわけでございます。

吹田市議会 1998-03-03 03月03日-01号

障害者生活支援事業精神薄弱者更生施設建設補助介護保険法施行準備事務、保育園の保育時間の延長の実施などの経費、(仮称)山田・千里丘地域保健福祉センター建設、(仮称千里山西デイサービスセンター建設、千三地区老人いこい間改修のための工事費などの事業費を計上いたしております。 第4款 衛生費には118 億1,508 万6,000 円を計上いたしております。

茨木市議会 1997-12-16 平成 9年第5回定例会(第3日12月16日)

(答)特別養護老人ホーム「やまゆり苑」、精神薄弱者更生施設「茨木学園・第2茨木学園」、重度障害者多数雇用事業所老人保健施設清渓苑」、精神薄弱者施設地域交流ホーム」と、現在工事を行っている軽費老人ホーム施設である。 (38)老人保健施設清渓苑」の工事完了検査のときに、扉の写真を写しているが、何か意味があるのか。

茨木市議会 1997-12-09 平成 9年第5回定例会(第2日12月 9日)

社会福祉法人天王福祉会茨木福祉の里の主要各施設である特別養護老人ホーム「茨3木荘」、精神薄弱者更生施設「茨木学園」「第2茨木学園」「地域交流ホーム」、デイサービスセンター「やまゆり苑」、老人保健施設清渓苑」及び重度障害者多数雇用事業所茨木福祉クリーニング」、これらの施設があるわけでありますけれども、それぞれの施設建築基準法違反の経歴とその内容をまず明らかにしていただくこととあわせて、他の施設

吹田市議会 1996-05-31 05月31日-06号

との質問があり、これに対して理事者から 第1点の複合施設内容については、精神薄弱者更生施設は、毎日の通所を原則として、社会生活への適応性を高めるための生活指導を行い、日常生活における習慣を身に付けてもらうことや、自立を目指して会話指導、ワープロ・パソコンの機能訓練生活マナー適応訓練等作業指導を行うことを目的とした施設を考えている。 

吹田市議会 1996-05-21 05月21日-03号

まず、今後の施設整備計画についてでございますが、現在まとめております障害者計画素案施設利用を必要といたします障害者皆様方の今後10年間の推計をもとにその施設整備目標を掲げておりますが、今後整備が必要となりますその主な施設は、身体障害者授産施設1か所、精神薄弱者授産施設4か所、デイサービス施設9か所、精神薄弱者更生施設1か所、短期入所施設2か所でございます。

吹田市議会 1996-05-20 05月20日-02号

仮称障害者複合施設基本構想策定業務素案では、精神薄弱者更生施設、在宅身体障害者デイサービス施設在宅精神薄弱者デイサービス施設短期入所施設の4施設で、その内容等議案参考資料によってアバウトは承知しておりますけれども、いま一度その詳細について、ハード、ソフト両面においてお知らせください。 特にソフト面では以下の3点について別段のご答弁をお願いするものであります。 

吹田市議会 1996-05-13 05月13日-01号

さて、今回ご提案を申し上げます案件は、報告といたしましては、吹田土地開発公社経営状況報告等11件、条例案といたしまして、吹田福祉型借公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例の制定について等4件、予算案といたしましては、精神薄弱者更生施設、在宅身体障害者デイサービス施設在宅精神薄弱者デイサービス施設短期入所施設障害者複合施設基本構想策定費等内容といたします一般会計補正予算等6件、総額36億

吹田市議会 1996-03-12 03月12日-05号

平成8年度から平成10年度の3年間の実施計画では、「在宅障害者デイサービス施設精神薄弱者更生施設及び短期入所施設複合施設整備に向けて検討を進める。」とあります。「建設に向けて努力いたします」と「整備に向けて検討を進める」とは似て非なるように思われます。障害者方たちもこの建設に大いに期待をいたしております。(仮称障害者複合施設建設の決意をお示しください。 

河内長野市議会 1994-12-13 12月13日-02号

質問認可施設建設の問題でありますが、これは大阪府の新大阪障害者計画によりまして平成14年度までに整備すべき新規認可通所施設、具体的には身体障害者通所授産施設精神薄弱者通所授産施設及び精神薄弱者更生施設の総定員を3,500人と見込んでおり、これを人口比及び手帳所持者の比率で計算しますと本市では約40名程度になろうかと考えております。

高槻市議会 1994-03-07 平成 6年第1回定例会(第1日 3月 7日)

障害者福祉施策につきましては、単独で外出することが困難な精神薄弱者脳性麻痺等で車いすを常用している障害者社会参加を促進するため、新規ガイドヘルパー派遣事業を開始するほか、精神薄弱者更生施設への入所待機者の解消を図るため、第二茨木学園建設に対し助成を行ってまいります。さらに、簡易心身障害者通所授産所整備改造に対して助成することにより、在宅障害者福祉的就労機会拡充に努めてまいります。  

茨木市議会 1993-12-20 平成 5年第7回定例会(第3日12月20日)

(答)5年12月に50歳以上を対象とした精神薄弱者更生施設第2三恵園定員50人で、6年4月1日に重度重複者施設としてなかまの里が熊取町に50人で、和泉市に伯太学園が50人で新設される。また、6年4月1日に泉佐野市に和泉の里が増設される。さらに6年度ではフェリスの苑が定員50人で岸和田市に、第2茨木学園が50人で、忠岡採光学園が100人で忠岡町に、箕面育成園が50人でそれぞれ建設される。

茨木市議会 1993-09-29 平成 5年第5回定例会(第3日 9月29日)

また、施設増床計画については、精神薄弱者更生施設、三恵園茨木学園において、具体的な協議が進んでいるし、身体障害者療護施設、茨木療護園も次年度には協議されると聞いている。 (24)寝たきり老人等介護見舞金について、適用基準件数を示されたい。また、金額を引き上げる考えはないか。 (答)基準寝たきり期間を6ヵ月と設定している。件数は7月末現在、317件である。

大阪市議会 1993-03-30 03月30日-04号

残念なことに、この建物の中にある精神薄弱者更生施設で、ことし1月14日にも入所者が浴槽で溺死するという事故があったばかりでした。相次ぐ事故から大阪市が教訓とすべき点は多々あると思います。福祉の現場への人の配置は現行では不十分だということは、だれの目にもはっきりしています。国基準がどうであれ、必要なところへは必要な手を打つことこそ今求められているのであります。

大阪市議会 1993-03-09 03月09日-02号

実際、精神薄弱者更生施設指導員配置基準は1972年以来据え置かれたままであり、抜本的な改善を国に求めるべきであります。また、市としてこの事故をどう受けとめ、今後二度と事故を起こさないために何をしようとしているのか明らかにしていただきたい。本予算案にも精薄更生施設建設が2カ所計上されていることからも、明確な答弁を求めます。 

大阪市議会 1993-03-01 03月01日-01号

心身障害者のための施策につきましては、新たに精神薄弱者更生相談所を設置いたしますほか、精神薄弱者更生施設ならびに身体障害者療護施設建設助成点字図書館の建替など施設整備を進めますとともに、重度身体障害者に対する住宅改造助成資金貸付について限度額を引き上げるなど、施策の充実をはかることといたしております。 

  • 1
  • 2